2011年7月6日水曜日

相馬野馬追決行決定 

「相馬野馬追」

ことしの開催が決定された。大規模騎馬戦は残念ながらないようだが、
数箇所でパレードや行事が行われるようだ!!。
鎮魂の祈りも込めて…

イメージ 「神騎伝令」          
神事はどうなるのかな 被曝地域の神社は…など想像してイメージしてしまいました。
放射線をはねかえす白の衣、マスク仮面、鏡。鏡はもともと魔をはねかえしたりまた
『真実の姿を映す」神器。こんな武装の勇者が神社との伝令を勤めたりするだろうか?と…
でも人間は防護服きられるけど、馬も被曝させちゃかわいそうだよね;;。


2011年7月1日金曜日

相馬野馬追


相馬野馬追 熱烈 応援!!

福島が世界に誇る馬事神事である。 数百騎による神旗争奪戦、レース、野馬神事… 
今年の決行は残念ながら
一部の行列などだけになったようだが..
世界に誇るスケールのでかい馬祭り、それを支える人々と馬たち。
馬と人がいれば祭りはおわらない!!
と思いたい。






2011年5月7日土曜日

ホンジツの馬 ハーフリンガー(オーストリア-ハンガリー)


5/07 本日の馬 「ハーフリンガー
オーストリア-ハンガリー アルプスの山間で
各種の用途に使われ親しまれた子型馬、
美しい 尾花栗毛-
(体色が栗毛で、たてがみと尾は明るい黄色〜白)の種である。


私は神聖ローマ帝国(ドイツーオーストリア周辺地域
騎馬民族であるハンガリーも含んでいる)の帝室の御用
というヤツと何か関係があるのではとにらんでいる。
先日のイギリスのロイヤルウェデイングでは軍馬が青毛
に統一されていて美しかったが、尾花栗毛も非常に美しい。
モンゴル人も好むようだ。
小型で美しいので現在は乗用などに愛好されている。


2011年5月5日木曜日

本日の馬 こどもの日〜

世界一ちいさな馬の 仔馬
ファラベラ ポニー (ミニチュアホース) 背高 70-100cm
アルゼンチンの 妖精のようなミニな馬です

こどもがやすらかに ねれる つねにそんな
世界で あるべきだね!!

ミニ こいのぼりプリントアウト用 
(フリーダウンロードご自由にご使用ください)


2011年4月24日日曜日

本日の馬 4/24 選挙だーーー


選挙だーーーーー!! 
自分や献金者の安全 でなく、
市民の安全のために
未来を見据えて行動するリーダー求む!!



2011年4月14日木曜日

ホンジツの ひと

久しぶりに人間をかきたくなってしまった



人間の動きの美しさは、意志の美しさだと思う。
動きに意志が現れるから比類のない美しさがあるのだと
実は私はこんなことを言うと偽物扱いされるかもしれないが、
ディズニーアニメがけっこう嫌いだ;;。昔の同時代の日本のアニメの方がいいと思う。
子供や動物はともかく、おとなまで動きがしなやか過ぎてきもちが
悪いのだ。.. 人間の動きってもっと静と動の境が
はっきりしてるもんじゃないかなあと。
静があるから動の美がある。動きに現れた意志がある。
そこにこそ人間の存在の熱さがある。
..よーな気がする^^。

 が ん ば れ 「人間 」!!



2011年4月5日火曜日

相馬野馬追-福島県相馬市-双葉郡に渡る地域の神事


相馬野馬追
殿出陣^^




相馬野馬追...福島県 相馬市、南相馬市、双葉郡に渡る地域の神事である。
7月に行われる。  相馬藩は、隣 伊達藩などにはさまれ小藩であったが、
有事に備えて馬を養い、規律を守り気風を養った。

そんな伝統を継ぐ祭りと思われ、武者姿の武将のパレード、鎧武者による競馬、
数百騎による模擬戦、神馬奉納など、勇壮にも華やかであり、
世界各地に招かれ、デモンストレーションを行っている。
馬はやはり南部馬の系統の機敏でタフな馬が中心であろう。
..これだけの馬、そして荒っぽいレースをおこなうには、
人も馬もよほど訓練が必要なはずだ。
こういうことをできる人たちが相馬や双葉にたくさんいるのだ。
http://www6.ocn.ne.jp/~nomaoi/






相馬の馬たちはどこにいるのだろう、いや、人が危機にさらされているのに
不謹慎かもしれないが、「馬お宅」と自称しながらこの祭りを知らなかった
ことは恥ずかしい。... ぜひ見に行きたい。








原発は、放射能で人を殺す前に
やっと津波を逃れ生き延びた人々を
正当な補助もなく追い立て、厳寒の中で殺した。
乾き、疲れ果てた人々を餓死させた。
まだ数多くの、津波を生き延び救助をまっていたはずの人々、
救われたはずの人々を殺した。
ただでさえ「危機管理能力がない」といわれる政府の
能力を根こそぎにし、大災害のダメージの中で懸命に港を整備した
人々を一顧だにせず、物資をまつ人々を殺した。
放射能で人を殺す前に。

原発は、人の持つべき物ではない。
 そう、思います。


この間にあったことは、世界に提起して細部まで明らかにし裁かれるべきだ。
各国の支援に様々な思惑があるにしても、根底に人道があることは明らかであり
何よりも、公務員の給料10%カットしておくってくれた国、一週間のバイト料
全て寄付してくれた女子学生、自分たちの自由のために戦っている途中
黙祷を捧げた5000人の人々、今もなお祈りを送ってくれる人々に対し
既に事故を起こしながら廃炉を避けるためにホウ酸注入を断り
この事態を招いたこと、それを許したことを
なんと申し開きするのか。


2011年4月2日土曜日

宮城 「鬼首馬」

「鬼首馬」 -情報が少なくてすみません、-



岩手の南部馬の血統次ぐのは間違いないと思う。
歴史を考察すると、鎌倉時代から軍馬として重宝された
南部馬を移植しようとした努力で成立した種ではとおもいます。
戦国時代のこのへんの勢力地図等どなたか教えていただければうれしいです
鬼首は宮城の山奥、南部馬よりさらに山地に向いた、
すこし木曽馬ににたところのある馬ではないかなと推測しました。
鬼首には、地熱発電所があるそうですね。





2011年3月31日木曜日

南部馬 青森〜岩手地方の誇る強靭な馬 

南部うま
チャグチャグ馬コ


青森から岩手にまたがる南部地域は、古くから高名な馬の産地であった。
鎌倉時代から軍馬として、また使役馬として、
時代のもとめるところにもあわせ育成されてき、
江戸時代にはたくましい南部商人が、
南部馬に荷を積み、北海道まで渡り歩いた。
そして南部馬の兄弟たちをかの血に残した。土産馬の起源である。
昭和になってもこの地域で馬の育種が多々試みられ、
南部馬自体の血統は絶えてしまったが、それはこの土地が
馬の名産地であったがためである。
チャグチャグ馬コ は南部地方の馬を中心とした祭り。
チャグチャグ とは、鈴の音を示すらしい。鈴や鐘は魔を払う物として
祭礼に良く使用されるが、馬は敏感で臆病な生き物で、鋭い音には弱い。
大量の鈴を使うこの祭りは、馬の高い知能と、調教技術を誇る
デモンストレーションでもあったのではないかと思う。
「南部馬の血を非常に濃く残している」という馬のしゃしんをもとに描いてみた。
(ちと飾りは控えめである^^)頑健な骨格と筋肉に、
山深い地域を歩きならすしなやかさを併せ持っている。
日本史上讃えられてきたのはよく分かる。


2011年3月28日月曜日

著欄丸(ウソ しかし優雅な変換だ)チョランマル 韓国の在来馬



サイズおかしいとは無礼な。サラブレッドだけが競馬をするとはかぎらない。
韓国、済州島の在来馬「チョランマル」小型で、体高125ぐらい。
による競馬。チョランマルはモンゴル馬の系統と言われ、
"マル"はモンゴルで馬を示す"モリ""マー"からくるらしい。
だが土着の馬として親しまれている、レースも観光だけでなく
地元の人たちも熱心に応援しているそうだ!!
 


2011年3月26日土曜日

土産馬よ。 ふるさとを救え..;

いまだに燃料がたりず、物資が運べなくて凍死している人がいると聞きました。
バスを一日一巡させる、フェリーにマイクロバスのせて迎えにいく
などアイデア数カ所に贈ったがだめだったろうか..
馬を荷運び支援に使えないのだろうか。
本当にダメなのだろうか?。
荷をつんで運ぶことも、道がとおれれば荷車を引けば大量の荷物を運べる。
訓練がいるかもしれないが日本には世界に誇る日本輓系種もいるのに
エサの問題があるが、今足りないのは食料よりそれを運ぶ燃料と聞いた
それに、これを言うと愛馬家の人から絶交されるかもしれないが、
馬は食料になります。
土産馬、北海道和種。江戸時代岩手南部藩や松前の商人が、
夏の間だけ交易に使い、冬は北海道の大地に放し、タフなこの馬たちは
冬を雪から笹を掘って食って生き延び、翌年また..
それが土産馬の起源と聞きます。

馬にも荷物は運べます。
若い人間は健康で元気ならば、10キロや20キロは歩けます。
雪道でなければ自転車でも50kg〜100kgくらいの物をつんでうごけるはず
道が良ければシクロ-自転車荷車も
原発の近くのダムから水を引く事を、やっと少し前からはじめたとききます。
私が叫んでいたように位置エネルギーが利用できて
近くからの放水の必要がなくなるといいな...;;


私の考えは実現が難しいのかもしれません。でも、
「道路が修理され車とガソリンがないと何一つ動かせない」
「大きな機械や高度なテクノロジーがないと大きな問題は解決できない」
「原発がないと、自然エネルギーのようなちっぽけな物では社会が成り立たない」
という考えだけは間違いだと思います。



2011年3月25日金曜日

本日の馬 Quoter Horse クォーターホース

クォーターホースは アメリカの誇る軽種馬。
馬が不可欠だった西部劇時代から、
育成されてきたアメリカの誇る実用馬である。
小型だが頑健、かつ足回りは軽快で、
クォーターマイル 400mの速度では
サラブレッドにも勝る事もある。
また温順で賢く、あらゆる実務に
使用された。現在では乗馬、競馬等。

本日の 女の娘 (え?) なんでメイド服? というはなし。

月曜日見た記録映画にでてきたモンゴルの田舎の小学校の
創立&入学式。いくつかの家族が組合を作り、
子供が通える距離にガツコを作った。
遊牧民たちは貧しくとくに現金はなく、新しい服なぞはめったに買えない。
制服があるわけじゃなくて、なんとか工夫して精一杯のかざり。
やはり女の子の方がパワーを注入されてるようだ。スボンのままに、
めったにみないスカート。ディテールは荒いがキュートである。
ていうか、なんでメイド服。

アキバにきてアイドルやる?キミたち。
日本が復興したらそれも考えてね。

男の子はとにかく「白い襟」がフォーマルの印らしい。
何となくそれらしく見える。このへんの風俗史には興味あるなあ?。
ロシア圏からのヨーロッパの風俗の系脈かな?
祭りの正装は民族衣装だが、学校はコレなのかも。

(と実は10年以上前の映画で彼女らのひとりや兄弟はは親の懸命なサポートでその後
国立大学をへて働き、エリートである。一人は医大生。しかし生活や学資は厳しいらしい。)


2011年3月23日水曜日

本日の 土産馬(+土産娘)すごい少女をみた!!


TVですごい奴を見た!!
たぶん10才くらいの、バンエイ馬牧家庭の子、
..この絵は彼女が勝ってもらった彼女の馬で小さいが、
大人の男でも見ただけでビビる巨大なバンエイ馬
足を洗い、鼻先をしばいてしかる。
モンゴルの牧民の子供よりすすごいよ。
家は多分数頭の馬がいて、
父親は夕食の席で、彼女の特にかわいがってる馬を
「明日市場に出すからな。」と知らせる。
翌日、彼女は最後の手入れをしてやりながら、
姉の背中に顔を埋めた。だが、
「肉になるなよ。」
とほおをたたいて送り出す。
ちゃんと分かっているのだ。稼げない馬は
売りに出され、場合によっては馬肉としてと殺される事を。
このお父さんの教育にも驚嘆した。
夕方、売れた先で種馬として使う事が判明、よそへは売らないと買い主はいったと言う。


まだ小さい少女に馬一頭プレゼントしたのも、
..ときに馬はいろんな事情で極めて安く手に入れられる事もあるとは聞くが、
ペットとして買ったのではあるまい。
跡継ぎ養成だろう!!







2011年3月22日火曜日

ホンジツの馬 はる〜★



春。
子馬の生まれる季節だ。
土産馬とかモンゴル馬とか短足タイプの馬でも
子馬は足長くてかわいいんだよね、
もともと長いサラブレッドになると
子馬は足長すぎていまひとつ
バランス悪い...;;


2011年3月20日日曜日

ホンジツの馬 川原毛-かわらげ-ジャガル



川原毛 というのは馬の体色の名前であります・
それほど変わった感じはしませんが、
数は多くない毛色で、うすい色の地に、たてがみと尾、
足先が黒になる。私はこの色が好きで、
モンゴルで、地が銀色で他は蹄までまつ黒な若い馬を見たときは、
神話みたいで驚喜しました。
モンゴルでは、川原毛は"ジャガル"と呼ばれ、
この毛色の馬は速度もタフネスも優れていると考えられているようです。


2011年3月19日土曜日

本日の馬 。アメリカ産の強力牝馬 TODAY'S HORSE AMERICAN POWERFUL MARE

C☆ Y N D I L A U P E R
JAJAUMA!-ジャジャ馬 いうめずらしい種。牝馬限定。
超強力です!! 日本の天然記念物、木曽馬もぶっとばされそうであります。
まけるな胴長短足の雄、木曽馬!。
アメリカ産。日本に11日来日、地震のため関西へ上陸するも、
なんと多くの外国人が脱出する中、そのまま公演を敢行。
まわりのヒトはさぞ迷惑だっただろう..!!
パワフルではた迷惑、でも愛すべき奴、
こーいうのをじゃじゃ馬といいます。
「私の歌で少しでも勇気を、少しでも元気を与えることができるなら、それが私の仕事と思っています
http://www.barks.jp/news/?id=1000068394

Thank   You   CYNDY LAUPER  &    Her  CRUE!


UMA馬  is HORSE  but  JAJAUMA means  
1.restive horse   2.unmanageable woman


シンディの公演は大分前大阪城ホールで見た事がある。
ビンボーなので2階席の右はじ。巨大スピーカーの陰とゆーか。
だが!! 彼女はPAに足をかけ、てっぺんまでよじのぼってきてくれた!!
10mもはなれないところで踊れたよ。
アリーーナがなんだああああ!! 2階のB席にかぎるぜ!!



n

2011年3月17日木曜日

☆天然記念物 木曽馬 




木曽馬。 長野近辺 ちょっと色が出にくくてすみません、^^
山深い地域でずっと農耕や流通をささえてきた、
坂道を安定して歩けるタフな馬。 特徴は胴長、出たお腹
という愛すべきとゆーかメタボ族の心の友。
しかし本当は山を駆ける精悍な馬なんだ。
たとえ短足でも。
雪の中を駆け回る写真なんてすごくカッコいいよ。
wどうせ足の長さ分からんし。
天然記念物として保護育成されている。


2011年3月16日水曜日

史上人間に乗った馬はあまりいないだろうな〜♥







この武将は畠山某氏。有名な ひよどり越え のとき、義経曰く
「崖をおりる鹿を見よ。おなじ四つ足、馬に下れないわけがあろうか。」
しかし愛馬家で有名な畠山、「それは馬がかわいそうだ」と、
下馬、馬を肩に担いで突撃に参加。
..........ほんとかどうかはしりませんが、^^「太平記」等に
収録されているお話。
馬で有名なモンゴルのアウルガ(横綱)さんたちはどうかなー、
こういうことやるんだろうか?

A Horse On a Warrior's back  .(Not  failer in tlanslation,  maybe!)
Famous Yoshitune  said "  See  the  deer,  it  run  down  the  fall
why  horses cannot?"   so  shouted  to  attack  downhill.
Hatakeyama  ,  who  loves  his  horse  thought  his  horse  poor,
&  he  put  up his horse  on  his  shoulder,  & 
Joined  the  attack!!


2011年3月14日月曜日

JAPAN HORSE DOSANKO   道産子でっす!

「道産子」..へへへ、下のようなでかい馬だとおもっていたでしょう?
実は道産子は比較的小型で、サラブレッドより肩高で10〜15センチ低いんです。
でもタフで、雪の中でも笹を掘り出して生き延びる。力もある わりに
素直な性格。 そして、岩手の南部馬など東北の馬の子孫と言われています。
江戸時代、商売の為に船で持ち込んだが、いちいち連れ帰る手数を省いて、
また春に集めて使うという事をしていたらしいです^^

Japan  Hokkaido DOSANKO  Horse  Small ,  but  Tough!
 &    their  fathers  were  TOHOKU  horses,  brought  to
Hokkado  in  EDO  period.


JAPAN POWER! BANEI ばんえい